
ニャンコに良かれと思って
可愛い爪とぎBOXや
フカフカベットを買ってきても
まったく見向きもせず、
結局は
ただの段ボール箱が
一番のお気に入り💦
人間関係でも
こういうことってありますよね。
先日のクライアントさんも
息子の奥さんのことをお話されていました。
「可愛い柄の帯をあげようとしたら、
好みじゃないと言われてカチンときて!」
そこでハッと我に返り、
マインドフルネス状態になり、、、
すると怒りが消えて落ち着いてきて、
相手の好みを先に訊けばよかったと
思えるようになったそうです。
マインドフルネスとは、
自分を客観視する技術のことをいいます。
『あ、今イライラしているな-』とか、
『怒っているよね、私、、、』などなど。
ハッと我にかえることで、
心にワンクッションを置くことで、
ストレスが軽減されてくるようです。
ドラマなどで聞く
「5つ数えて」というセリフも、
マインドフルネスに導く言葉、
なのかもしれませんね。
複雑な人間関係を抱えている人にこそ
習得してほしい「マインドフルネス」
必要なときに必要な人のもとへ届きますよう、に🍀

:
ワークショップスケジュール
ワークショップはこちらの
方法でお支払いが出来ます。



※ 開催内容によりご利用いただけないお支払方法も御座います。詳しくは開催内容をご確認ください。