
万華鏡のワークショップは、参加者さんによって場の雰囲気がガラリと変わります。
親子で参加されたのですが、これがまたとても良い雰囲気で、場が『陽』のエネルギーでだんだんと満たされていきます
万華鏡を作った後に、写真の撮り方もレクチャーするのですが、 子供の集中力にはいつも感心させられます。
お父さんの膝の上で時を忘れて夢中になって写真を撮りまくる。。。
親子ともども万華鏡をいつまでも眺めている姿は、私に幸せな気持ちを与えれくれます。
『私の方こそ、ありがとうです』
万華鏡は実にシンプルなしくみです。
シンプルだけど実は深いところがちゃんとあって、けん玉、あやとりなどの昔ながらのおもちゃも同じ。
時代はどんどん進化していっても、いつまでも子供と共に存在していてほしいなと、 ふと、そんな想いがわいてきたのでした。。。
―――――――――――――――――――
集中力といえば、、、 栗ご飯は、集中力をつけるのによいそうです。
なので今夜は衰えつつの私のアタマのために栗ご飯をおいしくいただきました
さっ、「全集中!」(笑)
ワークショップスケジュール
ワークショップはこちらの
方法でお支払いが出来ます。



※ 開催内容によりご利用いただけないお支払方法も御座います。詳しくは開催内容をご確認ください。