



今日は、万華鏡製作講座を受講された素敵な親子のお話を。。。
お二方はご一緒にお忙しい本業の他に就労支援もなさっていらっしゃいます。
就労支援とは、何らかの理由で働くことに困難がある人に対して、 就職し働き続けていく過程を支援する制度のことです。
そこで働いている人たちのモチベーションを上げたい!と思っていたところへ、 万華鏡の輝きや美しさに目がとまったそうです。
そこで、、、まずは自分たちで作り方を覚えよう、ということで、 なんと、遠く福岡からここ札幌へいらっしゃったのです。
なんて光栄なことでしょう。。。
万華鏡製作講座は、ガラスミラーをカットするところから始まります。
慣れない作業に戸惑いながらもそのうち楽しい会話と共にドンドンとすすんでいきます。
それぞれ見え方の違う万華鏡を2日間でそれぞれ5本作っていただきました。
1本作るごとに確実にクオリティがあがっていきます。
どれも表情があって私も欲しくなるようなものばかり
心があるって、愛があるってこういうことなんだなと、お二人の製作に取り組む姿勢と、色々なお話を伺いながらしみじみ想いました。
施設の利用者さんが明るく楽しく万華鏡を眺める姿が目に浮かんでくるようです
K子さま、K太郎さま、おつかれさまでした。
そして、ありがとうございました
ワークショップスケジュール
ワークショップはこちらの
方法でお支払いが出来ます。



※ 開催内容によりご利用いただけないお支払方法も御座います。詳しくは開催内容をご確認ください。