先日、4歳になるお孫様へ万華鏡を贈りたいと問い合わせの電話がありました。

年配の男性らしい声で、「4歳の誕生日のプレゼントに、情緒豊かに育つものを考えていて、、、それには万華鏡がいいのかなとネットでそちらのHPを見つけました。」

はい✋

小さいお子さまの情操教育にはカラフルな色彩がよいとされています。

赤、青、黄、緑など子供ははっきりした色を好む傾向もあります。

また、シンプルなおもちゃは想像力も育てます。

『たくさん喜んでもらえますように🍀

万華鏡におじいさまの想いをこめながらカラフルに作ってみました。

これはドライ万華鏡といい、見るだけでなく音も楽しめます。

振るたびに、カラコロカラコロと耳に響きます。

中身の入れ替えができるので鈴を入れるのもいいでしょう。

秋になれば、木の実を入れるのも面白そうですね。

などなどアイデアは際限なく。。。

私「ここはお孫さんのお得意分野でしょう」

Y様「そうですね♪誕生日まで待ちきれなくなってきましたわ。前倒しで渡そうかな~(笑)」そう言いながら満面の笑みでお帰りになられました。

『心と心をつなぐ万華鏡であればいい。』

Y様の後ろ姿を見送りながら、そんな言葉がふわりと浮かんできました。。。